ポスティング基本とコツアイキャッチ

【集客するには必須!?】ポスティングの基本とコツ、注意点を紹介

骨次郎
どうも骨次郎(@honejirou)です。

今日は整体院・整骨院・鍼灸院向けにポスティングの基本とコツについて書いていきます。

整体院・整骨院・鍼灸院を開業された方やこれから開業する方、集客したい方はポスティングが必須になります。

この記事ではポスティングの基本とコツ、注意点を紹介していきます。

この記事を読むことでポスティングの基本とコツや注意点がわかります。

それではさっそくやっていきましょう!

スポンサードリンク

ポスティングの基本

配布

ポスティングの基本はとにかく数多く配ることです。

しかし、ただ数多く配っても反応がなければ意味がありません。

ポスティングをする前にチラシの作り方を勉強しましょう。

チラシの作り方はまた別で記事を書きます。

ポスティングの基本はチラシをいかに効率よく多く配れるかが重要になってきます。

ポスティングのコツはこの後詳しく書いていきます。

まずはポスティングをする前になぜポスティングをするのかを考えてみましょう!

ポスティングをする理由は集客する為という方が多いですよね!

実はポスティングには集客する以外にも大事なことがあります。

それは”土地を知る”ことです。

院を出した周辺の土地を知る為にもポスティングは有効です。

近所にはどんなお店があるのか?周りの地形はどうなっているのか?交通量は?

などなど様々なことがポスティングすることでわかります。

特に近くの神社などにお参りをして、その土地の神様に挨拶することは大切なことです。

また、近所のお店に挨拶を兼ねて顔を出すことも重要です。

近所のお店との交流は商売をする上でとても大切です

ポスティングの基本は数多くチラシを配り、院周辺の土地勘をつかみ、近所のお店と交流することです。

集客目的だけでなく地域交流ができるポスティングはとても有用ですよね(^^♪

ポスティングのコツ

整体師

次にポスティングのコツを説明していきます。

ポスティングのコツは以下

  • マンションで大量に配る
  • 事前に配る場所を決めておく
  • 狙いのターゲットが住んでそうな家を狙う
  • 配る時間は?
  • チラシが溜まっているポストには入れない
  • 入りずらいところこそポスティングする
  • 動きやすい服装で
  • 想いを込めてポスティングする

順番に説明していきます。

マンションで大量に配る

まず、ポスティングの目的は数多くの人に院の存在を知らせることです。

とにかく数多く配り、多くの人に見てもらう必要があります。

そこで、マンションへのポスティングが重要になります。

マンションはポストが集中していて、数多くの世帯があります。

その為、大きいマンションであれば短時間で多くのチラシをまくことができます。

しかし、マンションは同じような考えで多くのチラシが入る為、すぐに捨てられるようにゴミ箱が設置されています。

せっかくチラシをまいても即ゴミ箱いきになることが多いです。

なので、目に留まるような工夫が必要になります。

事前に配る場所を決めておく

事前にポスティングする場所を決めておくことで効率よくポスティングすることができます。

また、地図をマーキングしておくと1回配った場所やまだ配っていない地域がわかります。

いつ、どこの地域にチラシを配ったかをチェックしておくと効果測定するのにも役立ちます。

反応がいい地域を知っておくとチラシを変えて再度配ることで効率よく集客することができます。

事前に配る場所を決めておくと効率よくチラシを配れるだけでなく効果測定にも役立ちます。

狙いのターゲットが住んでそうな家を狙う

あなたの院が狙うターゲットが住んでそうな家を狙っていくことも大切です。

ターゲットが高齢者であれば、高齢者が住んでそうな古い家を狙ってまくとか

子育て中の家族が狙いの場合は子どもの自転車や遊具がある家を狙ってまくなど

あなたの狙うターゲットが住んでいそうな家を狙ってポスティングをすることで狙いのターゲットを集客できる可能性が高くなります。

配るの時間は?

チラシを配るのは実は昼間がオススメです。

昼間は明るく、ポスティングをしている人も多いので、怪しまれることが少ないです。

昼間は仕事や買い物などで留守にしている家が多いので

昼間に配れば買い物帰りや仕事終わりに帰って来た時、ポストの中を確認するので目につきやすくなります。

したがってポスティングをするなら昼間の昼休みの時間に配りにいきましょう!

チラシが溜まっているポストには入れない

ポスティングはとにかく持っているチラシを減らそうとしてしまいがりです。

しかし、むやみに多く配っても読まれなければ捨てているのと同じです。

ポストに多くのチラシが溜まっている家は人が住んでいないか、チラシを読まない家です。

特にマンションなどでチラシがはみ出すくらい入っている家があります。

そういう家には配られないようにしましょう。

配っても読まれないので、チラシが無駄になってしまいます。

チラシは数多くあるとはいえ1枚1枚を大切にしましょう!

入りずらいところこそポスティングする

ポストが入りずらい場所にある家ほどポスティングをすることをおすすめします。

なぜならそういう家は他の人もポスティングをしないので、競合が配るチラシが少なくなるので

チラシを読んでもらいやすくなります。

入りずらい家は敬遠されがちですが、そういう家こそポスティングをすることをおすすめします。

動きやすい服装で

ポスティングをする時のコツは動きやすい服装でポスティングすることです。

冬であれば温かい格好で、夏であれば涼しい格好で、タオルや水分を持っていくなど

季節に合わせた動きやすい服装でポスティングすることが重要です。

また、靴は特に大事になります。

履きやすい、歩きやすい靴でポスティングをしましょう!

自分の身体を壊さない為にも服装は重要です。

想いを込めてポスティングする

最後は少し怪しく感じるかもしれませんが、ポスティングする1枚1枚に想いを込めてポスティングすることです。

このチラシを読んで是非来て下さいと想いを込めならがポスティングすることで

きっと伝わるものがあります。

不思議なもので施術も同じですが、しっかりを想いを込めて何かをすると想いを込めない時とでは効果が変わってきます。

少しオカルト的な感じですが、是非想いを込めてポスティングをしてみてください。

ポスティングの注意点

ポスティング注意

続いてポスティングをする際の注意点を書いていきます。

ポスティングをしているとトラブルに巻き込まれてしまうこともあるので注意点をしっかりと頭に入れておきましょう!

ポスティングの注意点は以下

ポスティング禁止の家には入れない

犬がいる家は注意!

夜のポスティングは危険!?

天気の急変に注意

では順番に説明していきます。

ポスティング禁止の家には入れない

ポスティング禁止と書いてある家がちょいちょいあります。

そういう家にはチラシを入れないようにしましょう。

トラブルのもとになるので面倒なことは回避しましょう。

犬がいる家は注意!

犬がいる家は犬に吠えられる可能があり、最悪犬に嚙まれてしまうこともあります。

犬が吠えると近所迷惑になってしまうこともあるので、犬がいる家は注意しましょう!

夜のポスティングは危険!?

夜の時間にポスティングするのは注意が必要です。

仕事終わりにポスティングをする方も多いと思いますが、夜は危険がいっぱいあります。

まず、夜にポスティングをしていると怪しまれ通報される可能があります。

そして暗くて階段を踏み外したり、段差に気づかず転倒してしまう可能性もあります。

夜のポスティングは昼間以上に気をつけておこないましょう。

天気の急変に注意

ポスティングに行く前は天気予報を確認しておきましょう。

急な雨でポスティングができなくなってしまったり、大事なチラシが濡れて使い物にならなくなってしまうこともあります。

また、濡れて風邪を引いてしまうこともあります。

ポスティングをする前は雨が降らないか確認してからポスティングをするようにしましょう。

ポスティングの基本とコツ、注意点まとめ

まとめ

最後にポスティングの基本とコツ、注意点のまとめです。

ポスティングの基本とコツ

  • 数多くチラシを配り、院周辺の土地勘をつかみ、近所のお店と交流すること
  • マンションで大量に配る
  • 事前に配る場所を決めておく
  • 狙いのターゲットが住んでそうな家を狙う
  • 配る時間は?
  • チラシが溜まっているポストには入れない
  • 入りずらいところこそポスティングする
  • 動きやすい服装で
  • 想いを込めてポスティングする

ポスティングの注意点

ポスティング禁止の家には入れない

犬がいる家は注意!

夜のポスティングは危険!?

天気の急変に注意

いかがでしたか?

院を開業した時や集客をしたい時にポスティングは有用な手段です。

インターネットが発達している現代でもポスティングはオフラインでの集客、地域の交流や土地勘の把握に適した手段になります。

ポスティングをする際は是非この記事を参考にしてみてください。

少しでも参考になれば幸いです。

それでは今日はこの辺で

最後までお読みいただきありがとうございました。

ポスティング基本とコツアイキャッチ
最新情報をチェックしよう!
>柔道整復師必見!

柔道整復師必見!

柔道整復師は骨折・捻挫・脱臼を処置するのが仕事です。特に骨折の整復や固定は柔道整復師にとってできなくてはならないものです。ですが、今は整骨院・接骨院にはあまり外傷が来ないこともあります。そこで骨次郎が固定が出来るようになる為のマニュアルを作成しました。今はインターネットで固定が学べるようになるので飲み会や洋服に使うお金を自分の自己投資に使ってみましょう!

CTR IMG