今日は柔道整復師の仕事を辞めたいと考えているあなたへ
今まで多くの職場で働き、数多くの職場を辞めて転職をしてきた骨次郎が
柔道整復師の仕事を辞めたいと思っているあたなへ、これから正しい選択ができるようにアドバイスをしていきたいと思います。
骨次郎は数多くの転職を得て現在、整骨院を経営しています。
実際に体験してきた経験を基にこの記事を書いています。
それではさっそくやっていきましょう!
柔道整復師の仕事を辞めたいあなたへ
この記事を読んでいる仕事を辞めたいと思っている柔整師のみなさん初めまして骨次郎と申します。
きっとこの記事を読んでいる方は柔道整復師の仕事または今の整骨院・接骨院の仕事を辞めたいと思っているのではないですか?
僕もこの業界にいて様々な職場を経験してきました。
そして何度も辞めたいと思ったことがあります。
きっと数え切れないほど辞めたいと思い、そして色々な職場を辞めてきました。(笑)
そこで骨次郎の考えは1つ
辞めるか辞めないかは自分の直感で!
まぁ当たり前だと思いますが、もし仕事を辞めたいと本気で思うなら辞めてもいいと骨次郎は思います。
誰に何を言われようとあなたの人生はあなたのものです。
あなたの人生なのであなたの好きに生きるのがいいと思います。
あなたの人生は1度しかないですからね!
仕事を辞めるにしても何をするにしても1番大切なことは
”自分の人生プランを決めていること”
自分の人生プランを決めていることがいい人生を歩むうえでとても大切です。
自分が最終的にどうなりたいのか?
その為には今何をしなければいけないのか
人生プランが決まっていると今自分が何をしないといけないのかがわってきます。
まず仕事を辞める前に自分の人生プランを詳細に決めましょう!
その上で仕事を辞めようと思っているあなたに良い人生を選択できるようにアドバイスをしていきます。
骨次郎どうも骨次郎(@honejirou)です。今日は人生プランの立て方について書いていきます。良い人生を送る為にはあらかじめ人生プランと決めておくと人生スムーズにいきます。では説明していきます。[…]
柔道整復師の仕事を辞める理由は?
まず柔道整復師の仕事を辞めたいと思う理由があるはずです。
その理由をしっかりと考えていきましょう!
明確な理由はありますか?
- ただ仕事がだるい
- なんとなく辞めたい
- もっと楽な仕事がしたい
- 人付き合いがうまくいかない
- 嫌な患者さまが多い
などの理由で辞めたいというのはあまりおススメできません。
なぜなら安易な理由で辞めると結局次の職場でも同じようなことになるからです。
特に人間関係が問題で辞める場合は同じように合わない人が職場に1人はいると考えた方がいいです。
次の職場でも同じようにならない為に人間関係を克服できるようになっておく方がいいですね!
人間関係をよくしたい方はこちらの記事も読んでみてください。
[sc name="hallow" ]今日は人間関係をよくする人の動かし方について書いていきます。我々セラピストは仕事をする上で常に人間関係がつきまといます。患者さまとの関係、受付さんやスタッフとの関係など、必ず人間[…]
でもね、ホントにつらいなら辞めていいんだよ!?
次の理由であれば辞めてもいいと思います。
- 事故や怪我、病気などで体調を崩してしまった。
- 2年以上働いて次のステップへ進みたい
- 明らかにブラック企業で労働時間が長すぎる&休みがない
- 給料が少なすぎる。
- 家庭の事情で親の介護や職場が遠くなるなど
などの理由であれば正当な理由になるので辞めてもいいと思います。
もしもブラック整骨院・接骨院に勤めてしまった方はこちらの記事を参考にしてください。
[sc name="hallow" ]今日はブラック企業の整骨院・接骨院もしくは整体院で働いてしまった方に向けて今後どうしていけばいいのか書いていきます。整骨院・接骨院はブラックな環境が多々あります。そんなブ[…]
特に柔道整復師になりたての人は辞めたくても辞めると言い出せなかったり、最低3年はやらないと、など悩むことは多いと思います。
例えば自分が年下の中学生に部活を辞めたいと相談された時になんというか考えてみましょう!
まずなんで辞めたいか聞きますよね?
そしてその理由がどんな理由かでなんというか決めると思います。
骨次郎は最初にも言いましたが辞めたければ辞めていいと思います。
自分の決めた人生プランの最終的ゴールを達成できればいいので手段は色々あると思います。
次に働く場所で前の職場をなんで辞めたのかを聞かれると思うので正直に話せる理由であれば辞めても大丈夫です。
柔道整復師の仕事を辞めた後を考える
辞める前に次の事を考えてから行動する方が賢いです。
辞めた後に就活をするのではなく辞める前に就活をしましょう!
辞めてから就活をするとすぐに決まらなかったり、期間があくと給料が入らない期間ができてしまいます。
辞める前に就活をして次の職場が決まってから辞めるようにするとスムーズですし、給料も途絶えることがなくなります。
また仕事を辞めても3カ月は生活できる分の貯金をしておきましょう。
仕事を変えるのは人生でも大きなポイントになるのでしっかりと先を考えて行動をした方が良い人生に繋がります。
転職についてはこちらの記事で説明しています。
[sc name="hallow"]今日は柔道整復師の転職方法について書いていきます。骨次郎も柔道整復師として数々の職場で仕事をしてきました。この職場を辞めたいと思う時って皆さん1回はあると思うんですよね!僕[…]
柔道整復師の転職先
柔道整復師のあなたが仕事を辞めて転職する時に参考になるように柔道整復師の転職先をいくつか紹介していきます。
まず、転職の際にチェックするのは以下の通りです。
- 給料
- 休みの日数
- 勤務時間
- 社会保険、雇用保険があるか
転職する際は最低上記の内容をチェックしておきましょう!
整骨院・接骨院
もしも今整骨院・接骨院に勤めている場合は別の整骨院・接骨院に転職しましよう。
整骨院・接骨院は待遇としてはあまりいいとは言えませんが、探せば色々な職場があります。
よさそうな整骨院・接骨院があれば患者としてどのような感じがチェックしてみるのもいいかもしれません。
また、整骨院・接骨院の場合はどのような手技を使うのか、または使ってよいのかなども確認しておくと良いと思います。
人間関係も大事だと思うので面接の時に離職率なども聞いておくとよいかもしれません。
[sc name="hallow"]今日は柔道整復師が整骨院・接骨院でどのような仕事内容をしているのか紹介していきます。仕事内容はそれぞれの院で違いがあると思いますが、概ね形は同じになります。これから整骨院・接骨院で[…]
整形外科
整骨院・接骨院から整形外科に転職するパターンです。
整形外科も色々な整形外科があるので待遇をみて骨折や捻挫などの外傷も診させてもらえる整形外科がおススメです。
スキルアップに繋がるの整形外科への転職はおススメですね!
整形外科については下記の記事で説明しています。
どうも骨次郎です。骨次郎は現在整形外科勤務経験を得て整骨院を経営しています。そこで今日は柔道整復が整形外科で働くよいのか!?メリットとデメリット、整骨院との違いなどを書いていきます。柔道整復師は整形外科で働いた方[…]
デイサービス・介護施設
機能訓練指導員としてデイサービスや介護施設で働くこともできます。
機能訓練指導員は勤務時間や待遇も良いので結構おススメです。
ただ高齢者を相手にするのが中心になるので若い人の施術やスポーツ障害などを診ることはできません。
待遇をとるのか手技力をとるのか人それぞれです。
機能訓練指導員の仕事については下記の記事で説明しています。
どうも骨次郎です。今日は柔道整復師がデイサービスで働くとどのような仕事をするのか?また給料はどうなのか?書いていきます。まずはじめに柔道整復師がデイサービスで働く場合は”機能訓練指導員”と[…]
スポーツジムのインストラクター・パーソナルトレーナー
スポーツジムのインストラクターも転職先の1つです。
施術などの手技治療をおこなうこはないですが、知識をいかしてスポーツジムでインストラクターとして働く柔道整復師もいます。
個別にトレーニングを指導するパーソナルトレーナーとして働く柔道整復師もいます。
運動や筋肉トレーニングが好きな方にはおススメです。
その他の仕事
その他の仕事は柔道整復師の資格とは関係のない職場になります。
柔道整復師の業界から離れ異業種に就職する手もあります。
柔道整復師から営業職に転職する方も多いようです。
もしも異業種に転職する場合は業界未経験になるので年齢の若いうちがおススメです。
柔道整復師の仕事を辞めたいと思う方へ最後に・・・・
柔道整復師の仕事を辞めたいと思っているあなたは少なくとも悩みが色々とあると思います。
結局は自分の人生なので好きに生きるのいいと骨次郎は思っていますが、生きていくうえでお金は必要です。
お金を稼ぐには何かしらの仕事をしなくてはいけません。
不労収入なんというのもありますが、不労収入を得るまでにもお金を稼ぐ何かしらの仕事をする必要があります。
仕事は自分が好きなこと、苦痛ではない仕事がいいですよね。
なので何回転職してもいいと思います。
自分の居心地の良い仕事や職場に出会えるまで探すのも1つの手だと思います。
大切なのはあなたの人生プランであって仕事ではありません。
仕事を辞めるか悩んでいる人はまず自分のライフプランをしかっり決めてみてからどうするか考えてみてください。
骨次郎はあなたが良い人生になるように願っています。
少しでも悩んでいる人の参考になれば幸いです。
[sc name="hallow"]今日は柔道整復師の転職方法について書いていきます。骨次郎も柔道整復師として数々の職場で仕事をしてきました。この職場を辞めたいと思う時って皆さん1回はあると思うんですよね!僕[…]